|
|||
|
|||
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
黒21のカタツキは良い方向で、白勢力を制限します。黒25の二間トビに対し、白は26とツメて左辺守りました。黒は27とオサエて下辺に根をはりました。 |
|
||
![]() |
白28と大場に回るのは、急場の守りを怠っています。黒2の打ち込みが厳しい。白3とカケツイでも、黒4から動かれて白の方が攻められ苦しいです。 |
|
||
![]() |
白1のコスミで左辺を守るのはまだ小さいです。黒2の打ち込みが厳しく、白3は黒4で困ります。白5と左下黒を攻めても、黒10まで簡単にサバキ形です。 |
|
||
![]() |
白1が最優先の守り。下辺をしっかりと補強することで後を強く打てます。黒2なら白3と様子見。黒4には白5から9と動き出し、右辺黒勢力を制限して白好調です。 |
|
||
![]() |
続いて黒1、3の攻めには、白4のツケが手筋。黒5の引きに白6から10までサバキ形です。上辺aも残り、白楽しみな局面です。 |
|
||
![]() |
黒2なら、白3から5のツメが大きい。黒6、8と広げてくれば白9と様子見。黒10には白11から15と軽く消します。右辺黒を限定しながら、下辺が楽しみな白模様になりました。 |
![]() |