|
|||
|
|||
![]() |
黒1とケイマしたところです。 ここで白はどう打ちますか?A、B、Cの中から選んでください。 |
|
||
![]() |
黒15は早治まりを目指した定石選択。黒19、21と上辺を打ったので、白は20、22と左辺を打ちます。白24と打ち込み、黒25とケイマして戦いが始まりました。 |
|
||
![]() |
白1は足が遅く、治まるのに手間がかかります。黒2、4と覆い被せられ、白15まで生きはありますがツラい形。相手の勢力圏では、軽快にサバくことを目指したいです。 |
|
||
![]() |
白1は治まるまで時間がかかります。黒2から根拠を奪われ、白3から15と進出するぐらいですが黒16、18と左辺白を縮小されます。黒に主導権を握られて白不満です。 |
|
||
![]() |
白1がサバキの手筋で、黒にモタレながら調子で根拠を作ります。黒2、4なら白5から13まで治まり形です。後に白a、黒b、白cと荒らす狙いも残り、白成功です。 |
|
||
![]() |
白1、3の時、黒4の切りには白5は当然のサガリです。ここで黒6、8の分断は心配いりません。 |
|
||
![]() |
続いて白11から13と黒一子をカカエてフリカワリを目指します。白19に黒20まで、先手で生きることができ白十分です。 |
![]() |