|
|||
|
|||
![]() |
![]() 次の一手をA、B、Cの中から選んでください。 |
|
||
![]() |
右上白10から20までは基本定石。黒21から23も三々定石の一つです。全体的に白の実利対黒の厚みで、白は四隅を占めて先行するアマシ作戦。黒は模様のまとめ方が焦点です。 |
|
||
![]() |
黒1の受けは地を少し増やしただけの小さい手。白4まで広々とした中央に楽に逃げられた形です。元々、地は白の方が多いのですからこの白を攻めてポイントを上げなくては、厚く打ち進めた意味がありません。 |
|
||
![]() |
黒1の一間トビは攻めの方向が問題です。左辺の白は上下共に堅い形なので、ここに石を持っていっても楽しみがありません。白2、4と逃げられると中央黒模様が消えてしまい、黒は攻めの効果が上がっておらず失敗。 |
|
||
![]() |
黒1のボウシが正しい攻めの方向。白を左辺に逃がしながら黒7まで広げた形は、黒のすべての石が一貫して働いています。このように攻めれば利益を得て成功です。 |
Copyright U-CAN, Inc. All Rights Reserved. |