第1章 打ち込みから軽快にサバく
白番 第2局テーマ図1 黒模様への入り方は?
とヒラいた局面。右下一帯の黒模様が大きく、今が入っていくタイミングです。白はどこから打ち、どのようにサバキますか。
手順図(上辺白24のヒラキは好点)
右上白10の両ガカリに、黒11、13とツケノビで受けました。黒21、23は大事な手。上辺白24のヒラキは好点です。左辺黒25では、右下を構える方がよかったでしょう。
【参考】1図(黒1のハサミは疑問)
手順図黒21で上辺黒1のハサミは疑問です。白2の押しが絶好点になり、黒3、5の受けに白6のカカリがぴったり。こうなると右辺の石が弱くなり黒よくありません。
【失敗】2図(白が重く不十分)
白1のカカリは考えられる手ですが、今一つといえます。黒2から4が厳しい攻め。白5に黒6のコスミツケまで、この図は白が不十分です。
【正解】 白1がおすすめ 3図(白3のトビが素直)
白1の打ち込みがおすすめの一手です。黒2のツメに白3と素直にトンで頭を出します。(白3でaは黒bと止められて白よくない)黒4のコスミツケの攻めに対しては…
【続き】4図(白1が先手を取る工夫)
続いて、白1が先手を取る工夫になります。黒2に白3のコスミが好手。右上黒の壁から遠ざかる要領です。黒4に白5のトビまで、軽快に進出して白のサバキは成功です。
【補足】5図(白は眼を作る余地がある)
前図の白は黒に上を囲まれも、白1以下9と下で眼を作る手があります。また、白aから眼を作る余地もあり、比較的に余裕のある姿といえます。
【変化1】6図(白3のツケが好手)
白1に黒2とサガってくれば、白3のツケが好手になります。「サバキはツケ」の要領ですね。黒4には白5とヒキます。黒6に白7以下11まで、よい形を作って白満足です。
【変化2】7図(白3が手筋)
白1に黒2なら白3が手筋です。黒4に白5が好手。黒6には白7と切ります。黒は8、10と打ちたい形ですが、白には対策があります。なお、黒10でaなら10と打って白十分。
【続き】8図(白1の切りが厳しい一手)
続いて、白1の切りが厳しい一手になります。黒2から4には白5のツギが先手の形。黒6に白7、9で黒を取ることができ、白大成功の変化です。
白番 第2局 テーマ図2 サバキのキーワードは?
テーマ図1の変化です。白1に黒2とボウシし、白3に黒4と追及してきました。白はどのようにサバくのがよいでしょうか。
サバキのキーワードを活用した打ち方は本書で詳しく解説しています。
Copyright U-CAN,Inc. All Rights Reserved. 禁無断転載 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-2-38