※上のボタンを押しても次の画面が表示されない場合は、こちらをクリックしてください。
価格は月々 1,980円 ×12回払い | |
分割払価格計 | 23,760円 |
月々の分割払金 | 1,980円 |
支払回数 | 12回 |
支払期間 | 12ヶ月 |
一括払価格 | 23,000円 |
※上記の金額には、消費税が含まれます。
腕力の強い者が中盤戦は有利かと申しますと、必ずしもそうではありません。やみくもな戦いで部分戦は勝てても、全局的には立ち遅れるということがよくあります。やはり、碁盤全体を見て局面にあった手段で戦うのが必勝の方程式といえます。
映像講座『中盤の攻略法』をご覧になれば、戦い上手になれる5つの力を養うことができます。その結果、どんな局面でも的確な打ち回しで、確実な勝利が得られるのです。勝ち星の山を築くこの5つの効果をあなたも是非ご体験ください。
相手の石の弱点を衝いていけば攻めは成功します。着眼点はまず根拠です。眼形に乏しい石を治まらせないように長く攻めて、その間に利益を上げる打ち方を本巻で解説します。 収録内容
|
攻め方の上手下手によって勝率に雲泥の差が出てきます。局面に応じて弱い石をどのように攻めるか、またどちらの方向から攻め上げていくかということを本巻でご指導します。 収録内容
|
本巻では単なる守りではなく、守った後に攻勢に転ずる方法も含めて解説いたします。後手の先手という言葉もあるように、一手しっかり守ることによって、次に強い手が打てるのです。 収録内容
|
本巻では模様の碁に強くなる秘訣をお教えします。ポイントとなることは、常に全局を見ること。小を捨てて大につくというような大局観で首尾一貫することです。 収録内容
|
厚い碁は序盤で実利的に遅れているように見えますが、中盤からパワーを発揮して盛り返してきます。本巻で学べば、例えば厚みを背景に打ち込んで相手の地をがらがらにするなど、厚みを攻めに使うコツが身につきます。 収録内容
|
模様拡大を阻止したり、厚みをぼかしたりするのが消しの役割です。いずれにしても相手の勢力圏内で仕事をするのですから、一つ間違うと格好の攻撃目標にされかねません。そんな目にあわないためにも、本巻でぜひ消しをマスターしてください。 収録内容
|
より確かな学習効果が得られるように、本解説書には映像で解説した実戦局の手順と解説図をすべて掲載しました。
映像と活字の両方で知識がしっかり身につきます。実際に碁盤に並べての研究にも便利です。
■A5版 ■264頁
「こう打ったらどうなるの?」といった内容についてのご質問には、担当スタッフが丁寧にお答えいたします。もちろん質問料は無料です。厳密に検討したうえの回答なので、個人指導を受けているのと同じように疑問がすぐに解消できます。
※上のボタンを押しても次の画面が表示されない場合は、こちらをクリックしてください。
価格は月々 1,980円 ×12回払い | |
分割払価格計 | 23,760円 |
月々の分割払金 | 1,980円 |
支払回数 | 12回 |
支払期間 | 12ヶ月 |
一括払価格 | 23,000円 |
※上記の金額には、消費税が含まれます。