テーマ図 |
 |
黒番
白1の局面。次の一手を考えて下さい。
|
|
1図【黒不満】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
黒1は隅にカラい手ですが、白2、4でくつろがれては不満です。黒には続くぴったり攻める手が無く、右上の勢力を働かすことはできません。
|
|
2図【治まり形】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
黒1とこちらから打つのが正しい方向です。白2は黒の薄みを突いて当然のツケコシ。これに対し黒3は正着ですが、白4に黒5はいただけません。白6、8がうまい手筋で、白14まで活き。黒の攻めが空振りとなった格好です。
|
|
3図【正解】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
黒5のサガリで打つところです。白6、黒7くらいですが、白は一子取りが後手なので治まるまで大変。攻める側にいろいろな余得が考えられ、黒に楽しみの多い局面です。
|
|
4図【正解変化・白愚形】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
白6のツケはちょっとした手筋。黒7に白8で形につきますが、黒11から露骨に利かし、黒19まで悪くありません。白は団子石ですし、下辺はほぼ黒地化しています。
|
|
|