テーマ図 |
 |
白番
次の一手を考えて下さい。
|
|
1図【甘くなる】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
白1のカケは石の方向がよくありません。黒6までしっかり受けられ、右下の厚みが働かなくなってしまいます。白7と中央を厚くしても黒8のワリウチが絶好で、甘くなってしまいます。部分的な定石にとらわれて全体が見えなくなるのは皆様の癖です。気をつけてください。
|
|
2図【いっぱいにツメる】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
この局面では右下の厚みを背景に、白1と厳しくツメたい。小目の黒一子を攻めながら右辺と上辺の両方を打つ作戦です。白2、4と治まりながら顔を出してきたら、白7までとおとなしく受けて十分。白9のトビで封鎖を狙いましょう。
|
|
3図【理想的な展開】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
2図に続いて黒1と手筋のツケを放たれてもあわてる必要はありません。黒2、4としっかり受けましょう。白10までと右辺の白模様を盛り上げ、白12と上辺にも進出すれば白大満足。作戦は大成功です。
|
|
4図【両方打つ】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
黒2には白3、5で不満はありません。黒はまだ治まっていないので黒6、8と補強するくらい。白7と上辺を治まり、白13まで右辺を確保すれば白の理想形です。
|
|
|