囲碁関連商品販売・日本囲碁連盟 ご利用ガイド | サイトマップ | 個人情報保護方針 | リンク | お問い合わせ
初めてのお客様へ 碁力アップ道場
トップ パソコンソフト 書籍 月刊誌 ビデオ 通信講座 通学教室 囲碁用品 案内資料
07年2月号 | 過去の碁力アップ道場 | 道場トップへ | トップへ |
アマの盲点・勘違い一発解消!! より抜粋 碁盤の操作方法はこちら
テーマ図
問題までの手順図を見る
白番

次の一手を考えて下さい。

次図へ
1図【甘くなる】
碁盤下のをクリックして下さい。
白1のカケは石の方向がよくありません。黒6までしっかり受けられ、右下の厚みが働かなくなってしまいます。白7と中央を厚くしても黒8のワリウチが絶好で、甘くなってしまいます。部分的な定石にとらわれて全体が見えなくなるのは皆様の癖です。気をつけてください。
次図へ
前図へ
2図【いっぱいにツメる】
碁盤下のをクリックして下さい。
この局面では右下の厚みを背景に、白1と厳しくツメたい。小目の黒一子を攻めながら右辺と上辺の両方を打つ作戦です。白2、4と治まりながら顔を出してきたら、白7までとおとなしく受けて十分。白9のトビで封鎖を狙いましょう。
次図へ
前図へ
3図【理想的な展開】
碁盤下のをクリックして下さい。
2図に続いて黒1と手筋のツケを放たれてもあわてる必要はありません。黒2、4としっかり受けましょう。白10までと右辺の白模様を盛り上げ、白12と上辺にも進出すれば白大満足。作戦は大成功です。
次図へ
前図へ
4図【両方打つ】
碁盤下のをクリックして下さい。
黒2には白3、5で不満はありません。黒はまだ治まっていないので黒6、8と補強するくらい。白7と上辺を治まり、白13まで右辺を確保すれば白の理想形です。
 
前図へ
生涯学習のユーキャン
Copyright 2007 U-CAN,Inc. All Rights Reserved. 禁無断転載 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-2-38