テーマ図 |
 |
黒番
次の一手を考えて下さい。
|
|
1図【失敗・不急の一手】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
キズが残っているので、黒1のカケツギは当たり前のように見えます。しかしよく見ると、左上の黒一団は治まっているので黒1と更に手をかける必要はありません。白2、4とと大場に先行されては不満が残る立ち上がりです。
|
|
2図【切りは怖くない】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
左上の競り合いだけに目を奪われると、本当に大きい場所が盲点になってしまいます。碁盤全体を見渡せば、黒1の三々が最大だと分かるでしょう。白2と切られても黒9までと頭を出せば、それほど大きな被害はありません。中央が厚くなれば、黒11の打ち込みが狙えます。
|
|
3図【大場へ先行】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
黒1に白2と受けてくれれば、この一本だけでかなり打ち得。黒3と大場に先行すれば大成功です。
|
|
4図【黒の狙い】 |
|
碁盤下の をクリックして下さい。
白2と手抜きしてくれば、黒7までとしっかり受けましょう。右辺でくつろがれても、黒9のスベリが根拠をおびやかしながら実利を稼ぐ好手。白の陣形を崩せます。
|
|
|