囲碁連盟トップページ > 囲碁用語
囲碁用語
三本サガリ
 ふつうのサガリは二本であるが、すでに二本サガっているところからさらに三本目のサガリが利く場合をいう。



三本サガリで有名なのは天保六年(一八三五)、
本因坊丈和と赤星因徹の碁である。
ここで丈和はすぐ白1とマガったのが、疑問手だった。
打ち掛けになって帰宅してから
弟子の秀和に白1でaの三本サガリを指摘された。
白a、黒bと換ってから白1なら、
右辺の戦いが楽だったという。
秀和の三本サガリ。

  
ページの先頭へ戻る 日本囲碁連盟のホームページへ